2015年5月28日木曜日

USB3.0の外付HDDと、USB2.0の外付HDDの速度を比較してみました。

今まで外付HDDはI-O DATAのUSB2.0接続のものを使っていたが、最近大きなファイルを転送する事が多くなり、ファイル移動時間の遅さが気になりはじめました。

そこで、今更ながら大容量のUSB3.0対応の外付HDDを購入して、USB2.0からどれぐらい早くなったのか検証してみました。

購入したのはI-O DATA USB 3.0/2.0接続 3.0TB HDC-LA3.0

価格コムで調べたところAmazonが最安でした。

MacとI-O DATAは相性がいいので、購入の際の基準は以下のようにしました。

  • I-O DATAのもの
  • 比較的新しいもの
  • Amazon及び価格コムでの評価が高いもの
  • 安いもの
  • 2TB以上のもの、できれば3TB以上のもの
2TBと3TBの価格差がほとんどなくて、3TBの方がお得でしたので、結果I-O DATA USB 3.0/2.0接続 3.0TB HDC-LA3.0を購入しました。


使用してみて接続は問題なく、動作音も無音かと思えるぐらい静かです。

さて、転送速度についてですが、従来まで使っていたUSB2.0接続の外付HDDと、今回購入したHDC-LA3.0をMac App Storeにある「Bladkmagic Disk Speed Test」を用いて計測してみました。
USB2.0接続 外付HDD
USB3.0接続 外付HDD

結果、USB2.0に比べて、読み書き共に3倍ちょい高速になりました。

転送時間が1/3以下になるので作業が捗ります。
SSDには到底及ばないのは確かですが、安い金額で、大容量で、ある程度の速度の外付けを購入できたので満足しています。

今のところは満足ですが、もう少し速度をあげたいと感じたならもう一台購入してRAID0で組めば速度が上記の倍になるので、そのときはまた速度比較記事を書きたいと思います。

【プライム会員限定】 「Kindle」「Kindle Paperwhite」「Kindle Oasis」 4,000円OFF 読書に特化した目に優しい電子書籍リーダー Kindle 、Amazon.co.jpで最も売れている電子書籍リーダー Kindle Paper...